転職予備軍

転職予備軍のアウトドアブログ

【観光】 足尾銅山跡地

まだ5月なのに連日30度越えの中、日光市にある足尾銅山を見学した。

 

江戸時代から昭和まで、最盛期には日本の銅産出約40%を上げる大銅山であったとのこと。

昭和48年に閉山となっているが、江戸・明治・大正・昭和と技術発展が進む中、

大気汚染・環境汚染が大きな問題となったことを忘れてはならないと感じた。

 

f:id:tennsyokuyobigun:20190528151550j:plain

 

日光市内から車で国道122号線を群馬方面に約40分、

足尾銅山の入り口は橋の下にあるため、私のナビは橋の上で目的地に到着…

※国道122号線から橋を渡って右に曲がると駐車場につきます。

 

駐車場の入り口まで少し迷いました。

 

 

f:id:tennsyokuyobigun:20190528151606j:plain世界遺産登録を目指しているそうです。

 

ゲートをくぐるとすぐに入場券売り場です。

 

f:id:tennsyokuyobigun:20190528151950j:plain

 

入場券売り場(ステーション)からトロッコに乗って坑内へ

途中でトロッコの切り離しが見られます。

 

f:id:tennsyokuyobigun:20190528151618j:plain

 

f:id:tennsyokuyobigun:20190528155306j:plain


坑内は結構暗い、そして、湧き水がそこら中から出て水たまりができている。

気温も一年中一定だろう、夏は寒く、冬は暖かいんだと思われる。

 

f:id:tennsyokuyobigun:20190528155015j:plain

 

江戸時代から昭和まで、ブースごとに採掘の仕方・発展がよくわかる。

マネキンの表情リアル

 

f:id:tennsyokuyobigun:20190528155021j:plain

 

坑内の観光のほかにも展示室が2つある、暑さから逃げたいときにはもってこい!

 

年中無休 

入坑時間:午前9時~4時30分(5時閉館)

入坑料 :大 人   820円

     小・中学生 410円